近頃、料理が大変楽しいのです。
たいしたものは作れませんが、下手なりに食えるものが出来ればうれしいし、友人に振る舞い反応を探るのもまた愉快。
このまま無事継続できるのであれば、趣味性と実用性を兼ねた良い趣味となりそうです。
そんな訳で、良い包丁がほしくなり、ダマスカス鋼の牛刀を購入。
独特の縞模様にうっとり。
同時に、ヒノキのまな板と、鉄のフライパンも購入。
鉄のフライパンと言えば、焦げ付いて使いにくいというイメージでしたが、日々のルールを守りさえすれば一生モノの味わいある相棒に育つと聞き、チャレンジしてみることに致しました。
空焼きをし、油慣らしを済ませ、実戦への準備も抜かり有りません。
普段、赤ワインを好んで嗜みますので洋食が多い傾向でしたが、自分で調理をするようになると不思議と和食が多くなり、しかも実家で暮らしていた頃、日常的に食卓にならんでいたものを選んでいる事が多いように思います。
きんぴらごぼう、なすの煮びたし、切り干し大根などなど、素朴な家庭の味の代名詞のようなものばかり。
今は便利なクックパッドがありますので、どんな料理も大抵その形に近づけることは可能です。
しかし、母の煮物はやはり格別と申しましょうか。
どうすればあの味がだせるのか。そんな試行錯誤も楽しいものです。
そんな料理上手な母でしたが、唯一。
カレーライスの味はほめられたものではありませんでした。
お蔭で数年前までわたくし、カレーライスがだいっきらいでございました。
うすあじがモットーであるようでしたが、さすがにカレーまで健康的である必要が果たしてあったのか
あのしゃばしゃばの水で薄めたようなルーと言ったら・・・
子供の好物といえばカレーライス。
それを嫌うまでにしたあの味、なかなか忘れがたい物でしたよ
「お休みのお知らせ」
三月は通常通り
7(月)8(火)
14(月)
21(月)22(火)
28(月)
となります。
四月は少々お休みを頂きますっ
またしてもKYOTOが呼んでおりますゆえ・・・うふふ
以下となります。
4(月)5(火)
11(月)
18~20(月火水)
25(月)
宜しくお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿